SSブログ

インクルージョンを考えよう。 [授業風景]

11/25(金)
本日はSAM(学習アドバイザーミーティング)の時間に、外部講師をお招きして
「インクルージョン」についてお話していただきました[ぴかぴか(新しい)]

DSC06935.JPG 

※インクルージョンとは?

身体に障がいのある子供たちが、教育や社会に参加していくことを目的とした取り組みを指す言葉として使われた。最近では、取り組みの範囲が広がり、高齢者、犯罪前歴者など、誰もが参加しやすい社会を作る「インクルージョン社会」という取り組みや、誰もがITを使って教育や社会参加の機会を得られることを目指した「e-インクルージョン」という取り組みも出てきている。

外部講師にはなごや就業生活支援センターセンター長の酒井先生と、ウェルネスはやし鍼灸院林先生にお越しいただき、酒井先生には能力主義について、林先生には先生のご息女であり、脊髄性筋萎縮症を患っているきょうちゃんについてお話していただきました[ひらめき]

DSC06933.JPGDSC06934.JPG

また、講演会の前後には、作業療法学専攻の学生らが、自身が参加したボランティア活動の様子や、日本と海外のインクリュージョンの違いを発表しました[手(パー)]
DSC06927.JPGDSC06936.JPG

ボランティアは、障害を持った方と夕食づくりやレクリエーションを楽しんだ「ふれあいキャンプ」に参加していました。キャンプから多くのことを吸収して、学生の成長につながっているといいなぁ~[晴れ]

DSC06939.JPGDSC06930.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

愛・医療祭認知症を予防しよう! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。