SSブログ

【出前講義】桜花学園高等学校 [出前講義]

3/16(土)
本日は桜花学園高等学校にて出前講義を実施してきました。
今回は、2年生を対象に「リハビリに関わる仕事」のテーマで、理学療法学専攻の齊藤誠先生が講義を行いました。
DSC09467.JPG
DSC09471.JPG
DSC09475.JPG
理学療法士・作業療法士の仕事内容の紹介や、多職種との違いを説明した後に、
聴診器と血圧計を使った、脈拍測定の体験を行いました。
DSC09486.JPG
DSC09504.JPG
DSC09511.JPG
初めて扱う器具に戸惑いながらも、笑顔も見られ楽しんで体験してもらえた様子でした。
今回の講座が、皆さんの進路決定に少しでも役立てば幸いです。
ありがとうございました。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】リハビリテーションの仕事~愛知みずほ大学瑞穂高等学校~ [出前講義]

3/11(月)
本日は、愛知みずほ大学瑞穂高等学校にて出前講義を実施してきました。
担当は、作業療法学専攻の山下英美准教授
「リハビリテーション職の紹介」をテーマに、理学療法士・作業療法士の仕事の紹介や
色々な測定器具、補助具を使って測定体験をしました。
参加した高校生は、初めてみる道具に興味津々で友達同士で測定を行っていました。
DSC09415.JPG
DSC09419.JPG
DSC09423.JPG
この講義が、参加者皆さんのこれからの進路決定に役立てば幸いです。
ありがとうございました。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】医療リハビリ「リハビリの仕事」~桜花学園高等学校~ [出前講義]

3/11(月)
桜花学園高等学校にて出前講義を実施してきました。
今回の講師は、理学療法学専攻准教授の宮津 真寿美先生
当日は、桜花学園高等学校の1年生4名が受講されました。
医療リハビリ「リハビリの仕事」のテーマで体験頂きました。

講義の中に体験があり、そのなかで理学療法を理解していく流れでした。
体験として、「立つ」、「歩く」、「物を拾う」、「壁にお尻をつけた状態で物を拾えるか」、等々...でした。

「臥位」、「座位」、「立位」等の聞きなれない言葉が出てきました。
「支持基底面が広く、重心が低い方が安定する」少し難しかったかもしれませんが、
出前講義(講義・体験)を受けて、将来の理学療法士を目指して頂ければ幸いです。 

DSC01754.JPG
DSC01756.JPG
DSC01757.JPG
DSC01761.JPG
DSC01768.JPG
DSC01769.JPG
DSC01770.JPG
DSC01772.JPG
DSC01777.JPG
DSC01779.JPG
DSC01780.JPG
DSC01781.JPG

 

 

 

 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】スポーツによるけがとその予防の為にできること~清須市立新川中学校~ [出前講義]

2/18(月)
本日は、清須市立新川中学校にて出前講義「スポーツによるけがとその予防の為にできること」を実施しました。担当講師は、本学理学療法学専攻の鳥居昭久先生(教授)。新川中学校の全校生約500名を対象に60分間程の講義となりました。
DSC08917.JPG
部活動が盛んな新川中学校。生徒の皆さんもけがの予防に関心があり、講義を集中して聞いていました。
DSC08928.JPG
鳥居先生から「スポーツでのケガの原因は?」「どんな障害が起きるのか?」などスポーツとけがの関わりについての話があった後、姿勢・柔らかさのチェックということで、2人1組になってお互いの姿勢を確認しあいました。
DSC08936.JPG
DSC08945.JPG
DSC08954.JPG
今回の講義が、生徒の皆さんの部活動、また進路選択に活かせてもらえたら幸いです。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】理学療法とは「呼吸リハビリを体験する」~桃陵高等学校~ [出前講義]

12/10(月)
愛知県立桃陵高等学校にて出前講義を実施してきました。
今回の講師は、理学療法学専攻助教の臼井 晴信先生
当日は、桃陵高等学校の2年生6名と先生1名が受講されました。
理学療法とは「呼吸リハビリを体験する」テーマで体験頂きました。
体験として、腕相撲、握力を測る、自身の心音を聴診器で聞く、自身の気管音を聴診器で聞く、心拍数を図る、肺活量を測る等々...でした。
出前講義(講義・体験)を受けて、将来の理学療法士を目指して頂ければ幸いです。 
DSC08113.JPG
DSC08112.JPG
DSC08131.JPG
DSC08118.JPG
DSC08119.JPG
DSC08121.JPG
DSC08122.JPG
DSC08126.JPG
DSC08123m.jpg
DSC08130.JPG
DSC08125.JPG
DSC08132.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【パラリンピック教育】障がい者スポーツを知ろう~あま市立甚目寺西小学校~ [出前講義]

12/6(木)
あま市立甚目寺西小学校にて出前講義「パラリンピック教育~障がい者スポーツを知ろう~」を実施してきました。
講師は鳥居 昭久(教授)です。
小学生の皆さんは、福祉実践教室の授業の一環として授業を受けていました。
鳥居先生からは、「どのようにすれば障がいをもっている人たちとスポーツができるか考えてください。」と問いを投げかけました。「健康な人も車イスに乗ってテニスを一緒にする!」と小学生がこたえてくれていました。
工夫すれば、スポーツは楽しく、そして、分け隔てなくできるようになります。
障がい者スポーツを動画で見ていた小学生は、「凄い!」「ワー!」など歓声をあげていました。
あと数年で、「2020東京オリンピック・パラリンピック」開幕です。
小学生の皆さんは、「オリンピックだけではなく、パラリンピックも見たい!」と目を輝かせていました。
DSC08111.JPG
DSC08094.JPG
DSC08097.JPG
DSC08098.JPG
DSC08105.JPG
DSC08108.JPG
DSC08109.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】学校保健委員会「あなたの姿勢は大丈夫?」 ~ 清須市立新川小学校 ~ [出前講義]

11/21(木)
清須市立新川小学校にて出前講義を実施してきました。
今回の講師は、理学療法学専攻教授の鳥居 昭久先生
約55分間、「あなたの姿勢は大丈夫?」と題して、小学4年生から6年生を対象に講義をしてもらいました。
講義の中でに「良い姿勢とは?」の説明があり、「目的によって、良い姿勢は変わる」ことを理解してもらいました。
イスから立ち上がり、動きのある講義内容で、新川小学校児童の皆さんもシッカリ学んで頂けたと思います。
新川小学校での事前アンケート結果からも、姿勢の知識を知ることで、姿勢への意識が高まっていると感じます。
この活動を通して、姿勢を気を付けて生活できると良いですね。

DSC07730.JPG
DSC07735.JPG
DSC07736.JPG
DSC07745.JPG
DSC07748.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】キャリアワークショップ(理学療法士・作業療法士) ~ 丹羽高等学校 ~ [出前講義]

11/15(木)
愛知県立丹羽高等学校の出前講義を実施してきました。
今回の講師は、理学療法学専攻教授の木村先生、作業療法学専攻の横山先生のお二人です。
対象は高校1年生で、1回目は24名、2回目は25名に実施しました。進路意識と職業観育成として高校が企画したキャリアワークショップです。各時間、前半で理学療法士のお仕事、後半で作業療法士のお仕事をお話し、残りの時間で「自助具」を見て、触って、利用方法を考えて頂きました。この機会をとおして、自分の将来を鮮明に描けると良いですね。
DSC07572.JPG
DSC07576.JPG
DSC07589.JPG
DSC07594.JPG
DSC07595.JPG
DSC07597.JPG
DSC07600.JPG
DSC07602.JPG
DSC07611.JPG
DSC07613.JPG
DSC07615.JPG
DSC07616.JPG
DSC07617.JPG
DSC07618.JPG
DSC07619.JPG
DSC07620.JPG

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】キャリア教育(中部経済同友会) ~ 大成高等学校 ~ [出前講義]

11/13(火)
愛知県一宮市にある、「大成高等学校」にて出前講義を実施してきました。
今回の講師は、理学療法学専攻教授の石川 清先生
約60分間、キャリア教育とのことで「働くことの意味や大切さ」「職場・社会人に求められること」「高校時代に学んで欲しいこと、やって欲しいこと」等を内容に、大成中高一貫コース4年生(高校1年生)を対象に講義をしてもらいました。
講義の中で、石川先生が医師をめざした理由、先生の家族、日本赤十字社での活動内容を通して、高校生に経験や思いをお話されました。
高校生からは、「海外での診察をする際に患者さんとのコミュニケーションはどのようにとられますか?」
「医師と医療職の関係性および立ち位置はどのよう感じですか?」
「石川先生は、内科医とか外科医とかではなく、なぜ麻酔科医になったんですか?」等々の多数質問があり、講義を通して高校生が仕事に対して興味が沸いたように感じました。
将来、石川先生のように「医師」を目指している高校生もいると思いますが、この講義を通して、医療職に興味をもって頂けたら幸いです。

DSC00822.JPG
DSC00824.JPG
DSC00826.JPG
DSC00828.JPG
DSC00844.JPG
DSC00848.JPG
DSC00841.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【パラリンピック教育】障がい者スポーツについて ~(清須市)B&G中部ブロック指導者及び担当者 ~ [出前講義]

11/09(金)
清須市内の春日B&G体育館にて、パラリンピック教育(障がい者スポーツ)の出前講義を実施してきました。
今回の講師は、理学療法学専攻教授の鳥居 昭久先生
対象は、B&G中部ブロックのスポーツの指導者および担当者で、13時30分~17時まで実施しました。
研修①は1時間の講義、研修②は1時間30分の体験でした。
流石、スポーツ指導者の皆さんだけあって、研修②の時間は積極的に関わっていらっしゃいました。
この活動を通して、障がい者スポーツが周知され広がっていけば有り難いです。

DSC07212.JPG
DSC07211.JPG
DSC07215.JPG
DSC07224.JPG
DSC07238.JPG
DSC07244.JPG
DSC07258.JPG
DSC07268.JPG
DSC07277.JPG


nice!(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。