SSブログ
コミュニケーション活動報告 ブログトップ
前の10件 | -

【講義風景】ゆうあいこども園で「運動遊び」【PT専攻】 [コミュニケーション活動報告]

10.14(木)
PT専攻専門科目「予防理学療法学実習」で、ゆうあいこども園の園児らと運動遊びを行いました。
障害物競走や、動物当て遊び、ボール運びなど、学生が考案した遊びで体を動かしました。


2021101401.jpg
2021101402.jpg
学生も園児たちも、全員が楽しそうに活動していました。
また次回の遊びが楽しみです。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

11月14日「食育」 [コミュニケーション活動報告]

1114


本日は2PT(理学療法学専攻)OT(作業療法学専攻)で保育園の年長さんといっしょに芋ほりで堀ったサツマイモを使ったいもきんとんを作りました!


DSC03149.JPG


いもきんとん作りの前園児たちはOT学生と一緒に芋についての勉強をしました。


芋にはどんな種類があるのか?芋を包丁を使って切ってみよう!蒸し器を使った料理は何があるか?という3つのコーナーに分けて芋や料理についての知識を深めました。いもきんとん作りでは、学生に作り方を教えてもらいながら園児たちは丁寧にいもきんとんを作っていました。芋を潰すことや、形を整えるなどの工程を経て、園児達は計4つのいもきんとんを作りました!


DSC03230.JPGDSC03223.JPG



作ったいもきんとんは学生たちとともにいただきました。とても美味しそうな表情を浮かべ笑顔で食べていました。


DSC03238.JPG

nice!(0) 
共通テーマ:学校

11月7日(木)「サツマイモ掘り」 [コミュニケーション活動報告]

今日の保育園事業は「サツマイモ堀り」をしました!

5月に一緒に苗植えをした年長のみんなに加え、

今回は年中さんとも一緒にサツマイモ掘りをしました。

年長さんは

「どれくらい大きくなっているのかな?」

「たくさんできているかな?」など、

自分たちが植えた苗からどんなサツマイモができているのか

色々想像してワクワクしながらサツマイモを掘っていました。

DSC02991.JPG

いろいろな大きさや形のサツマイモが出てくると、

自分で掘ったサツマイモを友達や先生に自慢して

とても嬉しそうでした!! 

その一方、年中さんは初めての畑にやや緊張気味で

土に触るのもドキドキです。

お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら一緒に掘ります。

サツマイモが見えてくると、大きなサツマイモにびっくり!

とても嬉しそうな笑顔が見られました。

DSC02984.JPG

水やりや草取りなど手入れが大変でしたが、

そのおかげでサツマイモがたくさん採れて

学生達も園児との交流を楽しめました!

DSC03016.JPG

次回は、1114日の食育です。


nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業「マット遊び」~運動遊び~ [コミュニケーション活動報告]

10月10日(木) 9:30~10:30


今日の保育園事業は、「マット遊び」です[exclamation]

園児が学校に来る前に、学生もマット運動の事前練習をしました。


まずは、準備体操です!

DSC02692.jpg


体がほぐれたところで、「マット運動」のスタート。

「丸太転がり」

園児の中には、体幹を上手く利用してマットから落ちないように転がっている園児もいれば・・・

マットからはみ出て転がる園児も・・・[あせあせ(飛び散る汗)]

「手押し車」

DSC02697.jpgDSC02694.jpg


初めて「手押し車」を体験する園児がほとんどだと思います。

学生に両足を持ってもらい、頑張って手だけで前に進んでいました[exclamation×2]


また、「前転」をする前の段階で、だるまさんのよう前後にコロコロと練習しました。

(転がる不安を除く練習です)

みんな、喜んでコロコロしていました[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]

DSC02700.jpg

子どもたちは、難しい事に挑戦する楽しさを知っています。

難しいことができると、さらに次への挑戦に臨みます。成功体験を多々味わって成長してほしいです!

次回の保育園事業は、10月24日(木)制作あそび です[るんるん]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業「サツマイモ畑に・・・看板が!!」 [コミュニケーション活動報告]

サツマイモ畑に看板が!!


  制作遊びでは、学生と園児で「のこぎり体験」をしました。園児のお友達に、切り出した木に名前や絵を描いてもらい、その木を学生が組み合わせて「看板」を作りました!


DSC02599.jpg DSC02611.jpg


その看板をサツマイモの苗植えをした畑に立ててみました。


サツマイモもどんどん成長しています。園児のお友達と11月に収穫できる日が楽しみです[exclamation×2]


DSC02615.JPG


園児のお友達も是非、サツマイモ畑の「看板」を見てきて来てくださいね[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]


 作業療法学専攻2年 髙野 亮太


nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業「障がい物リレー」~運動遊び~ [コミュニケーション活動報告]

7月18日(木)[雨]  雨[雨]


今日は、理学療法学専攻2年の学生と一場保育園のゆり組さんの交流で「障がい物リレー」を行いました。

DSC02523.jpg

まずは、準備体操です[exclamation]

DSC02539.jpgDSC02548.jpg


準備体操後は、グループに分かれて4種類の運動を練習しました[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]

 

①「手押し車」腕支えの力・筋持久力

DSC02563.jpgDSC02584.jpg

②「ケンパ」身体の筋力・持久力・柔軟性・バランス・スピード

DSC02587.jpg

③「アミくぐり」調整力・柔軟性(すみませんm(__)m写真がとれませんでした)


④「風船にタッチ」柔軟性・バランス・ジャンプ力

DSC02568.jpg

しっかり練習ができたので「障がい物リレー」を行いました。

DSC02593.jpg

DSC02553.jpgDSC02590.jpg

園児同士で、「〇〇ちゃん!が・ん・ば・れ~!」と友達を思いやる気持ちを感じることができました。


また学生も一緒に参加し、ゴールまで頑張りぬくように園児たちに声掛けをしながら応援していました。


競い合うことは、成長に大切なことだと思います[exclamation×2]


今回の障がいぶつリレーから「競い合い、相手を思い、協力し達成する」を学ぶことができたと思います。これからもいろいろな運動を通して、人格形成に繋げていきたいです!


次回は、少し先になりますが10月10日(木)「運動遊び」です[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業~製作遊び~ [コミュニケーション活動報告]

7月4日(木)[晴れ]

体力測定から少し経った今日、一場保育園の年長さん18名と一緒に「製作遊び」を行いました[手(パー)][ぴかぴか(新しい)]

今回作ったのは「魚の木のストラップ」[ひらめき]
園児と一緒にノコギリややすりがけ、木の色ぬりなどの木工作業を行いました[るんるん]
初めて使うノコギリに少し不安げだった園児たちも学生と力を合わせて木を切りました[手(チョキ)]
やすりがけではやすりを使うことで、ざらざらだった木がツルツルとした木の感触に変化することを知ることができました。
はじめてのノコギリとやすりがけの体験を学生と一緒に安全に楽しむことができました。
園児がこだわって色を塗ったお魚は、今にも泳ぎだしそうなほどイキイキとした可愛らしい作品に仕上がりました。最後に好きな色の紐をつけてストラップがかんせい[exclamation×2]
ぜひカバンなどにつけて欲しいですね[ひらめき]
DSC02410.JPG
DSC02436.JPG
DSC02471.JPG
DSC02451.JPG
園児が学生と一緒にノコギリで切った木は、今育てているさつまいも畑の看板になります。
裏には園児が手書きした名前入りです。看板の完成を楽しみにしていてください。

今回の実習では、普段は体験できないことを体験してほしいという願いがありました。学生から園児への声かけ、危険をなくすための様々な工夫もあり、危険を伴う作業が多い中で1人も怪我をすることなく終えることができました。
学生にとってもとても良い経験になりました。


nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業~運動遊び~「体力測定」 [コミュニケーション活動報告]

5月23日(木)

今日は、さつまいもの苗植えに引き続き・・・運動あそび「体力測定」を行いました[exclamation]

園児たちといろんな運動遊びをしながら、タイムや回数など計測しました。

DSC00062.jpg

【両足連続跳び越し】

DSC02120.jpg

【立ち幅跳び】

DSC02112.jpg

【体支持持続時間】

DSC02109.jpg

【捕球】

DSC02124.jpg

【ボール投げ】DSC00100.jpg

【20M走】

DSC00108.jpg

園児たちも初めての運動を体験し、不安そうな顔をしている子・わくわくしている子・ボールをキャッチできてニコニコしている子・悔しくて仕方ない子、いろいろな顔を見ることができました。


この体力測定は、来年度の1月に再度同じ測定を行います。

どのくらい変化があるか?楽しみです[exclamation×2]


学生たちは、それぞれの運動の説明を園児たちにわかりやすく伝えるために、苦労しながら一生懸命伝えていました。園児たちも学生の説明が分からいないと・・・「わからない!」と。その反応に学生の方が困った顔をしていました(笑)学生には、良い経験になったことでしょう!

次回は、少し先になりますが・・・7月4日「製作遊び」です[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]

nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業 ~サツマイモの苗植え~ 5月9日(木) [コミュニケーション活動報告]

5月9日(木)[晴れ] 9:15~10:30

本日は2年OT(作業療法学専攻)と一場保育園の年長さんとの合同で、さつまいもの苗植えをしました[exclamation×2]
(今回2年OTは発達障害作業治療学実習として、5歳児の運動発達がどのような過程を経ているのかを学ぶ機会でもありました。)

DSC09753.JPG

事前に畑の畝を2年OTでつくり、園児と共に苗植えをするまではとても大変でしたが、
非常に楽しみでワクワクしながら苗植えに臨みました!

一場保育園の園庭で園長先生のお話から始まり、
学生が前に立ち苗植えの説明をし、園児と手を繋ぎ畑まで車によく注意しながら移動します。

DSC09760.JPG

サツマイモの苗植えでは、
各学生が担当の園児と「どのように苗を植えるのか?」工夫しながら言葉かけして活動していました。

園児ひとりひとりに様々な個性がありました。
よくお話しする子、おとなしい子、元気な子、優しい子、恥ずかしい子・・・個性豊かな子達とどのように関わるとよいのか、年長さんの発達に合わせて、道具の使い方や苗の植え方など色々工夫しながら説明し、楽しく交流出来ました!

DSC09781.JPG
DSC09782.JPG
DSC09788.JPG
DSC09824.JPG
DSC09826.JPG

苗植え終了後は、畑に来た時と同じで学生と手を繋ぎ、保育園まで移動しました。
活動開始前よりも、園児も学生も打ち解けてきた様子で、楽しそうに「苗植えが楽しかった〜」など会話をしながら、園にもどりました。道を渡る時には、「右見て、左見て、もう一度 右をみて!」と車に注意しながら、帰りました。

最後に学生の挨拶で終わり、園児達ともお別れです。
名残惜しさはありましたが、「秋頃、大きなお芋が出来るといいなぁ~!」と、祈りつつ・・またね[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

2019清須ウォーク [コミュニケーション活動報告]

2019年4月6日(土)清須市主催の「2019清須ウォーク」が開催されました。
朝9:00~14:00で ①8.1㎞②10㎞③6.3㎞④7.2kmと4通りのコースが設定してあり、
個々の体力等にあわせてコース選定ができるようになっていました。

清須ウォークのゴール地点は4コースとも「春日五条川さくらまつり」が開催されている
「はるひ夢の森公園」で、そのゴール地点に「姿勢チェック」「正しい靴の選び方」ブースを
出展し、本学からは山田 南欧美 (助教)と卒業生の金子先生、学生ボランティア8名が参加しました。
LIFE ASSIST FITNESS代表の尾崎 進パーソナルトレーナーとファミリートータルボディケア ポライト代表の
佐々木 康仁シューフィッターの指導の下、清須ウォーク参加者を中心に多くの方々に来場していただきました。
DSC09647.JPG
DSC09579.JPG
DSC09658.JPG
DSC09626.JPG
DSC09642.JPG
DSC09595.JPG
DSC09673.JPG
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


nice!(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | - コミュニケーション活動報告 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。