SSブログ

唖然とする数字 [コラム]

年齢65歳を超えて賞味期限も切れたので、
今年の3月一杯で首の皮1枚をのこして事務職員をリタイヤして、
4月より新米の非常勤講師になり、14名の学生さんに「現代社会」について週に2コマの講義を担当している。 
 

講義の初めに話したことは、
世界で初めて「義務教育」を実施した「フランス革命政府の教育の理念について」である。
 

革命政府は、自分たちが成し遂げた「革命の成果」をどのようにして「次の世代に引き継いで貰うべきか」を真剣に議論した。
そして「国家の責任と義務において、すべての子供に教育を受ける権利を保障する」、
これが「義務教育」の始まりである。
 

義務教育とは、こどもが教育を受ける「権利」を持ち、国家と親がその「義務」を負うと言う事であると。
かくして、「教育の本質」は、「教える者は裁かれる身になって、
教えられる者は裁く身になって」とされる。 

このように講義を初めて、終わりの第14・15講でこれからの現代の課題について講義内容を詰めて来ると、大変な事になってきた。
 

*国と地方自治体の年間経費(歳出)は、凡そ166兆円、税収等の歳入は99兆円(60%)、凡そ67兆円が不足する事になる。
  

これが積もり積もって今や長期債務残高が778兆円となっている。
借金を子供や孫に残さないように、行政改革、道州制の導入、医療保険制度の改革等が議論されているが、先は見えてこない。

7月16日の日経朝刊の記事が目に止まった。

FRB議長の発表が載っていた。

「米住宅ローンの残高は、凡そ1,155兆円」
其の内「サブプライム・ローン105兆円は焦げ付き」
世界の金融機関の損失は42兆
円、
また「米住宅公社が保証・保有する住宅ローン担保証券は546兆円、
世界の金融
機関が保有する証券は136.5兆円」、
米経済が縮小して証券等の下落、

ドル下落が
始まったら、日本経済のみならず世界経済はどうなるのか。 

20世紀を生き延びてきた者として、

この現実を、21世紀に生きる若者に
どのようにお願いしたらよいのか。 

このような内容の講義をしながら、
「教える者として裁かれる身」になった時、
学生さんは「裁く身になって」どんな裁きをしてくれるであろうか。

新米の非常勤講師:寺尾雅規

                                 

 

 



共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。