SSブログ

【パラスポーツサークル:きよすボッチャ練習会】 [クラブ・サークル]

1月11日(土)
今年初めてのボッチャ練習会を開催しました。
今回も特別支援学校の皆さんが来校され、2月のボッチャ大会に向けての練習です。
練習試合にはパラスポーツサークルのみんなも審判をやってくれました。
ボッチャのルールもしっかり覚えてくれたので有意義な練習会でした。
4F330137-B304-4F18-99BB-BDB93508DD22.jpeg
FD205CDE-587E-4113-B541-CD0A56F9A868.jpeg
8247C9A0-30F2-499F-9BCF-9F6ECF88AFDA.jpeg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【パラスポーツサークル】12月の活動報告 [クラブ・サークル]

「パラスポーツサークル」の12月の活動内容を紹介します。
parasports1912.png
【パラスポーツサークルについて】
"パラリンピック"の"パラ"から、障がい者スポーツのことを"パラスポーツ"と表現するようになりました。
パラスポーツサークルは、この障がい者スポーツに関わり、自分達で知識を得るとともに、様々な障がい者スポーツシーンに関わっていこうという活動をしています。
車椅子バスケットボール、障がい者卓球、障がい者バドミントン、その他の練習会や競技会のお手伝いを中心に一緒に楽しんでいます!

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】大治中学校「障がい者スポーツを知ろう!」 [出前講義]

12/6(金)
本日は、大治町立大治中学校で出前講義「障がい者スポーツを知ろう!パラリンピック教育」を実施してきました。
講師は、本学教授の鳥居昭久先生。
対象は、大治中学校の1年生345人。
鳥居先生からは、障がい者スポーツの歴史や種類などの紹介があり、講義を聞いていた生徒の皆さんも初めて知る内容ばかりで、
興味深そうに聞いていました。
鳥居先生からは、最後に障がい者スポーツの裏側ということで、障がい者スポーツを始めるきっかけや原因についてもお話がありました。
DSC03442.JPG
DSC03447.JPG
今回の講演が、皆さんの今後に役立てば幸いです。
ありがとうございました。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【リハビリの仕事に役立つセミナー】齊藤 誠 助教が中日新聞社主催 「看護・介護・福祉・医療のお仕事フェア」で講演しました。 [出前講義]

12月7日(土)11:00~15:30に中日新聞社主催で一宮で看護・介護・福祉・医療のお仕事フェアが開催されました。
そして、その会場で13:30~本学の齊藤 誠 助教が★リハビリの仕事に役立つセミナーで「慢性的な頸部痛(肩こり)の原因を考える~リハビリテーション職種の立場から~」と題して講演しました。
当日の来場者には、首からかけるネームプレートが渡され、どの職種か分かるように配慮されていました。
お仕事フェア来場者のうち11名が着席をされ、最後は個別にご質問される参加者もいらっしゃいました。
その中には、お仕事フェアに来場されたのではなく、セミナーを聞くためだけに来場された方もいらっしゃいました。
お忙しい中、セミナーにご参加頂き、ありがとうございました。
【会場案内】
DSC03451.JPG
DSC03452.JPG
DSC03449.JPG
DSC03455.JPG
DSC03459.JPG
DSC03460.JPG
DSC03462.JPG
DSC03466.JPG
DSC03469.JPG

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【パラスポーツサークル】11月の活動報告 [クラブ・サークル]

「パラスポーツサークル」の11月の活動内容を紹介します。
parasports_1911_2.png
【パラスポーツサークルについて】
"パラリンピック"の"パラ"から、障がい者スポーツのことを"パラスポーツ"と表現するようになりました。
パラスポーツサークルは、この障がい者スポーツに関わり、自分達で知識を得るとともに、様々な障がい者スポーツシーンに関わっていこうという活動をしています。
車椅子バスケットボール、障がい者卓球、障がい者バドミントン、その他の練習会や競技会のお手伝いを中心に一緒に楽しんでいます!

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】西春日井地区スポーツ委員【障がい者スポーツを知ろう!】 [出前講義]

11/30(土)
北名古屋市総合体育館にて出前講義「障がい者スポーツを知ろう!パラリンピック教育」を実施してきました。
講師は、鳥居昭久先生
西春日井地区のスポーツ委員約40名の方が対象の今回の講義は、
前半は、障がい者スポーツの成り立ちや種類などを講義形式で話をしました。
DSC03298.JPG
DSC03299.JPG
後半は、実際に障がい者スポーツを体験してみよう!ということで、競技用車いすの乗車体験をしてもらい、
チーム対抗のリレーや、車椅子バスケットボールを体験してもらいました。
普段、障がい者スポーツを体験する機会があまりないため、
体験をしている皆さんは、初めて乗る競技用車椅子に興味津々のご様子でした。
DSC03317.JPG
DSC03321.JPG
DSC03328.JPG
DSC03354.JPG
DSC03357.JPG
今回の講義が、これからの皆さんの今後に役立てば幸いです。
ありがとうございました。

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】日本赤十字豊田看護大学看護学部 [出前講義]

11月21日(木)日本赤十字豊田看護大学石川 学長が「日本赤十字社の医療活動」と題して看護学部1年生130名に出前講義を実施しました。
名古屋第二赤十字病院で取り組んだ赤十字の医療活動について、また、合わせて自分自身が「赤十字の活動」に魅せられ、「赤十字大好き人間」になった経緯につても講義を行いました。
本学がこれから赤十字との連携を密にして、災害救護や救急法等の知識を習得するに当たって、赤十字の医療活動について知識を持つことも必要であると思います。
sekijyuuji3.jpg.jpg
【講義タイトル】
sekijyuuji1.jpg
【講義内容】
sekijyuuji2.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】大成高等学校 [出前講義]

11月19日(火)愛知県一宮市にある、「大成高等学校」で昨年に続き、石川 学長がステューディアコース(中高一貫)1年生84名に対して、13:45~14:45(60分)出前講義を行いました。講義のタイトルは「いつも人生のやりがいを持って」で、人生のやりがいを持つことの大切さを、自身の経験をもとにお話をしました。
現在の人生のやりがいは、三位一体の組織創りによって「地域のお年寄りを元気にする」という佑愛学園の取り組みに加え、愛知医療学院短期大学の紹介も行いました。
【講義の様子】
20191119taiseih1.jpg
20191119taiseih2.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【出前講義】名城大学附属高等学校高大連携講座講義 [出前講義]

 11月13日(水)名城大学付属高等学校石川 学長が「いつも人生のやりがいを持って」と題して高大連携講座講義を実施しました。講義会場は1号館8階大会護室、および各教室で、講義対象の生徒約2,000名、および生徒の父兄、教職員に対して、講義15:20~16:10(50分間)、そして質疑応答を16:20~17:20(約1時間)受けました。
同校のスーパーサイエンスハイスクール、スーパーグローバルハイスクールの生徒約200名に対しては、大会議室で直接講義を行い、その他の生徒に対しては、各教室でのTVライブ配信で講義を行いました。
講義終了後、約30名の生徒から質問を受ける形で、車座になって約1時間の質疑応答の時間を取りました。多くの生徒から、講義の内容について、また自分の人生のやりがい等について様々な質問がありました。
【大会議室での講義】
meijoha.jpg
meijohb.jpg


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【学祭】2019愛・医療祭 [大学行事報告]

11月17日(日)
本日、本学の学祭「愛・医療祭」が開催されました。
今年のテーマは"広めよう、地域の輪、学祭、ハイサーイ!!"
このテーマには、沖縄のようなhotな繋がりを大切にしてほしいという思いと、来場者の方に楽しんでいただける「学祭」を学生全員で作り上げて欲しいという思いを込めています。
今日まで学生自治会の学祭実行委員が中心となり、学生たちが日々準備をしてきました。

天候にも恵まれ、非常に多くの方々に来場して頂きました。
また、献血コーナーにおいても昨年に引き続き多くの方々に献血にご協力を頂きました。
ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!
DSC03257.JPG
DSC03163.JPG
DSC03177.JPG
DSC03185.JPG
DSC03196.JPG
DSC03200.JPG
DSC03210.JPG
DSC03211.JPG
DSC03213.JPG
DSC03214.JPG
DSC03226.JPG
DSC03230.JPG
DSC03235.JPG
DSC03245.JPG
DSC03247.JPG



nice!(0) 
共通テーマ:学校

【市民公開講座】来るべき南海トラフ地震に備えて~災害医療の視点から~ [大学行事報告]

11月17日(日)本学で石川 学長が「来るべき南海トラフ地震に備えて~災害医療の視点から~」と題して市民37名に公開講座を実施しました。
<石川学長「過去の救援活動実績」>
阪神淡路大震災救護活動(1995.1地震発生3日後から3日間)、スーダン紛争被災者救援活動(2000.10~2001.1までの3ヶ月間)、イラン南東部地震救援活動(2003.12~2004.1までの3週間)、スマトラ島沖地震津波災害救援活動(2005.1~2005.2までの4週間)、東日本大震災救護活動(2011.3.23から5日間、2011.5.22から3日間)
<市民公開講座内容>
寺田寅彦の名言「災害は忘れた頃にやってくる」はもはや死語、いまや「災害は忘れる前にやってくる」というのが、社会の常識となりました。南海トラフ地震発生の確率が30年以内に最大80%と想定されている中、特に、この地域は、ここ数十年大きな地震が発生しておらず空白域となっています。今われわれは来るべき南海トラフ地震に備えて、万全の体制で準備をしておかねばなりません。本講座では、「来るべき南海トラフ地震に備えて」と題して、災害医療の視点で分かりやすくお話をしました。
TO4_5044.JPG
TO4_5053.JPG
TO4_5039.JPG
TO4_5049.JPG

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【体育祭2019】開催!! [大学行事報告]

11/15(金)
本学の【体育祭】が開催されました。
学生自治会のメンバーが中心になって実施される【体育祭】は今年も大変盛り上がりました!
各学年の学生と教職員の混合全10チームが各種目(騎馬戦・大縄跳び・障害物リレー・チーム対抗リレー・借り物競争・ドッチボール・10人11脚)を競います。
DSC02925.JPG
DSC02938.JPG
DSC02952.JPG
DSC02987.JPG
DSC02996.JPG
DSC03009.JPG
DSC03010.JPG
DSC03017.JPG
DSC03020.JPG
DSC03029.JPG
DSC03037.JPG
DSC03043.JPG
DSC03054.JPG
DSC03057.JPG
DSC03077.JPG
DSC03094.JPG
DSC03149.JPG
皆さん、お疲れさまでした!

明後日17日(日)は【学園祭】です。
こちらも学生自治会が中心になって実施します!
色々な模擬店や体験ブースを用意していますので、気軽に遊びに来てください!


nice!(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。