SSブログ

らく楽運動教室始まりました! [授業風景]

夏休みが終わり、後期が始まりました[晴れ]
学生たちの声が学内に響きわたり、普段の活気が戻ってきました。
後期日程が始まると同時に、地域理学療法学実習(らく楽運動教室)も再スタートです[exclamation]

地域理学療法学実習(らく楽運動教室)とは・・・?
地域理学療法学実習は理学療法学専攻2年次の科目で、「地域高齢者を対象とした介護予防のための運動教室」等を行っています。

運動教室では、参加者の運動サポートをはじめ、体力測定の実施や皆さんの前に立ち運動指導などを経験します。また、参加された皆さんとの交流を図り、コミュニケーションの取り方や高齢期の身体的心理的特徴や皆さんの想いなどを知り、座学では得ることのできない多くの学びを得ることができます。

後期は田中町のみなさんと全12回の運動教室を開講します[ひらめき]
DSC05008.JPG

本日はその第1回目。

DSC05011.JPG

セラバンドというゴムで出来た用具を活用した筋トレを行いました[手(パー)]

DSC05014.JPG

序盤少し緊張気味で顔が強張っていた学生でしたが、

終盤には参加された方のサポートをしながらも笑顔で対応していました[手(チョキ)]
DSC05020.JPGDSC05034.JPGDSC05056.JPGDSC05074.JPGDSC05061.JPGDSC05093.JPGDSC05084 (2).JPG

将来、立派な療法士になるための大事な経験になったと思います。
DSC05060.JPGDSC05062.JPG

参加していただいたみなさま、そして学生のみなさんお疲れさまでした。
次回は体力測定です[exclamation]しっかりサポートさせていただくのでよろしくお願いします[パンチ]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

授業風景~義肢装具作業療法学実習~ [授業風景]


本日は作業療法学専攻の授業にお邪魔してきました。
040.JPG

これは親指を固定する装具を、学生たちが作成しているところです[晴れ]


051.JPG
032.JPG024.JPG006.JPG007.JPG010.JPG013.JPG015.JPG023.JPG

みんな、真剣に頑張っていますね[ぴかぴか(新しい)]

これからも、学生たちが頑張っている姿を発信していきます[exclamation×2]

(今度はどの授業を見に行こう・・・[犬]


nice!(1) 
共通テーマ:学校

地域理学療法実習(らく楽運動教室) [授業風景]

前期の地域理学療法学実習も終盤を迎えようとしています。

地域理学療法学実習は理学療法学専攻2年次の科目で、「地域高齢者を対象とした介護予防のための運動教室」等を行っています。

運動教室では、参加者の運動サポートをはじめ、体力測定の実施や皆さんの前に立ち運動指導などを経験します。また、参加された皆さんとの交流を図り、コミュニケーションの取り方や高齢期の身体的心理的特徴や皆さんの想いなどを知り、座学では得ることのできない多くの学びを得ることができます。

西枇杷島地区の旭町の皆さんにも温かく受け入れていただき、一緒に楽しく頑張っています!

ブログ①.jpg 


学生がリーダー役を行い、セラバンドを使った筋トレを行っています!



ブログ②.jpg 

みなさん、楽しそうです(^^) ちなみに、壁にかかっている紅白の幕は、6月初旬にあった

西枇杷島祭りの名残です。

ブログ①.jpg 


音楽(リズム)にのって体操しています! 

早いもので、旭町の皆さんとご一緒できるのもあと1! 最後は、体力測定です。 

精一杯サポートさせていただきます! よろしくお願いします!


                            【理学療法学専攻 加藤】 


nice!(1) 
共通テーマ:学校

選挙講話 [授業風景]

本日4限目は特別授業。

選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを受け、

本学では「選挙講話」を行いました[晴れ]

2016-06-28 選挙講話 007.JPG


清須市選挙管理委員会の後藤さんを講師に招き、

約1時間選挙についてお話ししていただきました[手(パー)]

2016-06-28 選挙講話 008.JPG2016-06-28 選挙講話 014.JPG

多くの学生にとっては、初めての選挙。

投票の仕方や、投票場所など様々なことを教えていただけました。

この講話をきっかけに、選挙へと足を運ぶようになってもらいたいですね[ひらめき]

7月10日(日)が参議院議員通常選挙となっております。

お忘れなく[exclamation]



清須市在住の方は、清須市選挙管理委員会HPにて日程・投票場所をご確認ください↓

http://www.city.kiyosu.aichi.jp/shisei_joho/senkan_akaruisenkyo/sangiinsenkyo.html


nice!(1) 
共通テーマ:学校

障がい者スポーツ演習 [授業風景]

「障がい者スポーツ演習」の実習の一つとして、フライングディスクの練習会に参加してきました。

20160625_143236.jpg


フライングディスクは、障害を有する人も比較的取り組みやすい種目でありますが、大きな大会でも正式種目として取り上げられていて、参加している人たちも楽しくも真剣に練習していました[ひらめき]


学生たちも一緒に楽しくやってみたのですが、なかなかディスクが真っすぐに飛ばなかったり、距離が出なかったりと苦戦していました[あせあせ(飛び散る汗)]

20160625_143249.jpg


今回のように、一緒に楽しめることが障がい者スポーツの基本です。
 8月には審判講習を受ける学生もいるし、いろいろな場面で積極的に参加していけたら理学療法士、作業療法士としての視野もますます広がるだろうと思います。

みんな汗だくで頑張りました[手(グー)]

(科目担当:鳥居) 


nice!(1) 
共通テーマ:学校

リハーサル [授業風景]

教室からなにやら声がするので覗いてみると・・・・


002.JPG

正体は、勉強熱心な学生たちでした[ひらめき]
 

これは本学の官学連携事業の一環である「らく楽運動教室」のリハーサル風景で

学生同士が協力しあい、運動教室のシミュレーションを行っています。


006.JPG 

指導員役の学生は、教員から「喋り方・伝え方」の指導を受けていました[手(パー)]


008.JPG


些細なことかもしれませんが、

人と人とのコミュニケーションの中で「言葉」は
一番大切なことかもしれませんね。


010.JPG


本番でもうまくいけるように頑張ってください[exclamation] 

らく楽運動教室の詳細はこちらへ↓[晴れ]

http://www.yuai.ac.jp/about/activity.html


 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

勉強熱心 [授業風景]

6/2(木)

本学では放課後も学生たちが自主的に勉強していきます[晴れ]  

これはそんな一部風景。

なんと
003(2).jpg

女子ロッカーも学習場になってしまうのです。

でも学生たちは真剣。


体の傾きについて勉強中だそうです。んー難しそう ・・・[たらーっ(汗)]

005(2).jpg

学生たちは日々夢に向かって努力しています。 

私たち職員もより良い学習環境造りに励まなくては[exclamation]

最後はみんなで仲良く[手(チョキ)]

006(2).jpg 
 

(ちなみに一番左の女性は本学の教員です。)






nice!(0) 
共通テーマ:学校

学習アドバイザーミーティング(SAM) 訪問! [授業風景]

本学では、3年間を通じて少人数単位でサポートする学習アドバイサー制を取り入れています。

(
詳しくはコチラ
)http://www.yuai.ac.jp/entrance/point/04.html#point04_02

週に1回、学習アドバイザー教員と学生が顔を合わせる学習アドバイザーミーティング(通称SAM)があります。このSAMの時間には、各SAMで様々なことをしています。ちょっとばかり、SAMの時間をのぞいてみます(^^)v

今回は、理学療法学専攻の宮津SAMと清島SAMを訪問!

宮津SAMメンバーは、1年生7人、2年生10人、3年生8人。清島SAM1年生7人、2年生12人、3年生5人です。

 

5月のある日。何やら、地響きがすると思って4階に上がったら・・・

CIMG2971.JPGCIMG2970.JPG


この日は、2つのSAM合同で、学年を超えたSAM内交流とSAM間の交流、ストレス発散?? でディスクドッヂをしていました。いろんな組み合わせで対戦していたそうですが、2年生が勝ったそうです!? みんな楽しそうに汗を流していました[ぴかぴか(新しい)]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

障がい者スポーツを知ろう~パラリンピック教育~ [授業風景]

本日4月4日(月)4限目に、鳥居昭久教授による全学年を対象とした特別授業

「障がい者スポーツを知ろう~パラリンピック教育~」003.JPG

 が本学講堂にて開講されました。

昨年度は市内近隣の高校、中学校で同様のテーマを扱った出前授業を行いました。また、学園創立記念日には義足のバドミントン選手の伊藤さんに学内講演をしていただきました。

そして本年度はリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催される年であり、障がい者スポーツへの関心も高まっています。本学でPT,OTを目指す学生らにとって、障がい者スポーツへの理解を深める大変良い機会となりました。

007.JPG005.JPG 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

臨床実習Ⅰ(基礎)報告会 [授業風景]

理学療法学専攻の1年次の最後に臨床実習Ⅰ(基礎)があります。

5日間、病院や老健などの施設で実習をします。行くのは一人1施設。
見学を通して社会や医療の中における理学療法士の役割と責任を全体的に理解すること、また、2年次の専門的な学習をより効果的かつ有意義に行う準備に繋げることが目的です。

さて、学生の皆さんはこの実習を通して、何を学んだかな・・・。
きっと、理学療法士の役割の理解とともに、仕事の魅力、やりがいを感じてくれたと思います。
そして、今までに学んだ解剖学、生理学、運動学などの基礎科目の重要性を再認識できた実習だったと思います。

実習修了後は、学内でアドバイザーごとに報告会を開催。
レジメを事前に作成し、発表は5分。その後は質疑応答の時間。
やや準備不足なのと、言いたいことが沢山あったのとで、みんな倍近くしゃべってました・・・
報告についてはまだまだ甘い!ですが、多くのことを感じ、考えることができた有意義な実習であったことが分かりましたよ。

CIMG2876.JPG
CIMG2878.JPG

 学生さんの実習を終えての感想を紹介します

 実習では理学療法士の先生方の治療をはじめ様々な場面を見学させて頂きました。理学療法やリハビリテーションについて学校で習いましたが、実際を見ることで、またさらに詳しく教えて頂くことができ、具体的に理解することができました。他職種の仕事の様子の見学からは、他職種と連携することで患者さんの在宅復帰に向けた目標を全員で達成するというチーム医療も目の当たりにすることができました。
 実習を通して、自分に不足していること、今後の課題を見つけることができました。この課題に取り組み、理学療法士として働けるよう、日々勉学に励みたいと思いました。

                          【理学療法学専攻 加藤】 


nice!(1) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。