SSブログ
同窓会行事 ブログトップ
- | 次の10件

第4回新卒者研修コースを開催しました! [同窓会行事]

64日(土)1900より第4回新卒者研修を行ないました。

今回のテーマは「脳血管疾患の治療方針」、講師は大隈病院リハビリテーション科部長・脳外科医の川村康博先生です。

脳血管疾患の基礎から、画像の見方やその後の治療についてお話を頂きました。

ブログ①.jpg



仕事に就いて2ヶ月が経ち、実際に患者様を担当することが増えてきた頃でしょうか。

川村先生のお話から、脳血管障害の患者様の治療において、画像を読み取ることはとても重要であり、脳のどこに障害があるか、体のどの辺りにどのような症状が出るのか、知っておくことが大切と学びました。

また、手術や薬物治療後の状態に合わせてリハビリテーションを施行するために、どのように医師による治療が進められているか、注意すべきリスクなどについてお話し頂きました。まだまだ勉強することがたくさんありそうですね。
最後にPTOTでは触ることの無い、実際の手術道具に触れさせて頂きました。
血管の中を通るカテーテルやコイルなどに触れて、操作をさせて頂き、非常に貴重な体験になりました。
ブログ②.jpg

次回、第5回新卒者研修コースは、72日(土)1900

「手の外科のリハビリテーション」 OT専攻、草川裕也先生

「内部障害のリハビリテーション」 PT専攻 臼井晴信先生です。

 みなさんのご参加、お待ちしています!


nice!(0) 
共通テーマ:学校

新卒者研修 第3回目開催しました! [同窓会行事]

57()に第3回目の新卒者研修を行いました!

前半は、山下先生(愛知医療短大OT専攻)による「認知症のリハビリテーション」

まず、認知症の症状を呈する疾患や、疾患ごとの症状の違いなどおさらいをし、 認知症の方への基本的な接し方のお話がありました。次に、卒業生からの臨床での疑問に対して、答えてもらいました。

「対象者にしていただきたいことがあるければ、なかなか理解し実施してもらえない・・・ どうしたら、していただけるのか?

その答えとして、例えば、筋力検査を行いたい場合、MMTに則って行う必要が絶対あるのか? 動作の中からおおよその筋力を推測することができるのではないか。●●でなければならなて、というセラピスト側の思い込みを減らすことや工夫で、対応可能なのではないでしょうか、というようなお答えでした。
最後にリハビリテーションについてのお話がありました。


ブログ①.JPG  
 
 

後半は、加藤先生(愛知医療短大PT専攻)の「脳血管疾患のリハビリテーション」

で、ニューロリハビリテーションの視点から講義がありました。
急性期・回復期・維持期のリハビリテーションのために知っておきたい脳科学の知識について説明がありました。脳内で起きていることを知ることで、適切な時期に適切な介入が可能となります。様々な介入方法がある中で、大切なのは、早期から積極的に患側を使用(患側へのアプローチ)すること、運動・動作は繰り返し行うことなどいくつかポイントを挙げられてました。

ブログ②.JPG  
 
臨床で、患者様を担当させて頂くことが増え、日々悩みながらも頑張って取組んでいる様子が伺えました。

この研修会では、講義を受けるだけでなく卒業生が集まりディスカッションすることで、明日の臨床につながるヒントが得られると思います。みんなで切磋琢磨し患者さんのために頑張りましょう。

次回は、64()19:0021:00 (受付18:45) 

講師は、大隈病院の川村康博先生(脳外科医)の「脳血管疾患の治療方針」です

みなさんの参加、お待ちしています!


                               【同窓会事務局】 


nice!(0) 
共通テーマ:学校

平成28年春季研修会 [同窓会行事]

4月2日(土) 18:00~平成28年度春季研修会を開催いたしました。

テーマは、「虚血性心疾患の診察と治療」 

講師は横井清先生 (ゆうあいリハビリクリニック医師)です。


春季研修会②.jpg 

虚血性心疾患の基礎知識から心臓リハビリテーションまで幅広く

ご講義していただき、短い時間でしたが、盛りだくさんの内容で勉強になることばかりでした!

普段、整形疾患や中枢疾患の患者様を対象としているセラピストが多いと思います。

しかし、虚血性心疾患は既往として持っている方もいるのではないでしょうか?

患者様のことを十分に理解し、治療を行っていく事はとても大切な事です。

今回の研修会では、PT・OT1年目の方もたくさん参加していたので、

学んだ事を是非、臨床の場で活かして頑張ってください!

 新卒者研修開講式.jpg春季研修会①.jpg



次回は、10月1日(土)に秋季研修会を行います。

また新卒者研修コースを4月23日に開催いたします。ぜひ一緒に勉強しましょう。

テーマ「運動器評価とのリハビリテーション」 


 

講師:鳥居昭久先生(愛知医療学院短期大学PT専攻)


 

時間:19:00~21:00 (受付18:45~) 


 

同窓会事務局 




nice!(0) 
共通テーマ:学校

新卒者研修コース閉校式報告! [同窓会行事]



 95日(土)同窓会研修会に引き続き、新卒者研修コース閉校式が行われました。

規定回数参加した卒業生に対し、同窓会副会長の小塚康之より修了証が手渡されました!



ブログ.jpg 

 

 



皆勤賞の新卒者も数名?! 同窓会としても嬉しい限りです。



 



新卒者は、臨床にでてもう約半年経ちます。早いですね。

同窓生みんなで切磋琢磨していきましょう!



 

本研修コースで学んだ事を活かして頂ければ幸いです。



 

来年度も本コース開催予定です!

参加できなかった方、ぜひ参加をお待ちしてます!



【同窓会事務局】



 




nice!(0) 
共通テーマ:学校

同窓会秋季研修会開催! [同窓会行事]


 95日(土)1800~平成27年度同窓会秋季研修会を開催し、卒業生を中心に103名の理学療法士、作業療法士が参加されました!

 テーマは、「PT・OTの為の画像診断と治療への応用」

 講師は浅野 昭裕 先生 (碧南市民病院 理学療法士)です。

 ブログ1.jpg



  レントゲンの基礎知識から、症例報告、勉強の仕方まで2時間でしたが、あっという間の充実した内容でした!


 

 多くのセラピストは、レントゲンから多くの情報が得ることができることは知っていても、具体的にはどこを診ればよいか、どのように運動療法に応用すればよいのかわかならいというのが、本音ではないでしょうか?

 今回の研修会ではそのような疑問を非常にわかりやすくご講義頂きました!


 明日からの臨床でレントゲンの診方が変わってくるのでは?!

 ブログ2.jpg



 参加された皆さまお疲れ様でした!



 次回は研修会は来年4月を予定してしてます。ご参加お待ちしてます!





【同窓会事務局】




 





 




nice!(0) 
共通テーマ:学校
- | 次の10件 同窓会行事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。