SSブログ
コミュニケーション活動報告 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【体力測定】清須市民げんき大学 [コミュニケーション活動報告]

6月14日は体力測定の日でした。
これから、3月の卒業までに介護予防に関することを学んでいきますが、
まずはご自身の体力を知っていただくことから始まります。自身の強みと弱みを
知り、強みは維持できるように、また弱みの部分を向上できるように、今以上
弱らせないようにしていきましょう!
genkidaigaku2.jpg
認知機能テストをしました。覚えることが沢山あって大変でしたね。
genkidaigaku1.jpg
身体機能テスト前には、念入りに準備体操!
genkidaigaku3.jpggenkidaigaku4.jpg
盛りだくさんの身体機能テストをしました。握力、TUG、開眼片足立ち、
10m障害物歩行、椅子からの立ち上がりなどなど・・・
皆さんのパワーに圧倒された時間でした!
結果の詳細は、次回のげんき大学開講日(6月28日)にお渡しします。
通知表みたいでドキドキしますね。楽しみにしててください!

nice!(0) 
共通テーマ:学校

【パラリンピック教育】障がい者スポーツを知ろう~北名古屋市立訓原中学校~ [コミュニケーション活動報告]

6/15(金)
北名古屋市立訓原中学校で出前講義「パラリンピック教育~障がい者スポーツを知ろう~」を実施してまいりました。
講師は、本学教授の鳥居昭久先生。
特別講師には日本障がい者バドミントン連盟より派遣された伊藤則子選手(中日新聞社会福祉事業団)をお招きして、約1時間実技を交えながらの講義を行いました。

DSC05267.JPG
鳥居先生からは、障がい者スポーツの歴史やパラリンピックの紹介、
伊藤選手にはこれまでの経験、出来事についてのお話や、実際に使用している義足も見せていただきました。

DSC05278.JPG

DSC05289.JPG
実技では、代表生徒の皆さんに伊藤選手とバドミントンをしてもらい、
伊藤選手の素早い動きに、見ていた生徒、そして先生方も驚かれていました。

DSC05338.JPG
今回の講義が、これからの進路決定に少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。


nice!(0) 
共通テーマ:学校

出前講義 ~誠信高等学校へ行ってきました!~ [コミュニケーション活動報告]

6月14日(木)

本日は、「愛知江南学園誠信高等学校」に出前講義に行きました[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]

受講生は、スポーツコースの2年生です。

s_DSC00404.JPG

テーマは【スポーツ障害の予防(腰痛・下肢障害)~ケガをしないためにできること~】

講師は、本学教員 鳥居 昭久 先生 です!

s_DSC00346.JPG s_DSC00351.JPG

スポーツ外傷・障害の原因として

「やり過ぎ」「やらなさ過ぎ」「まちがった方法」「アクシデント」

があるということを話されていました。

s_DSC00365.JPG s_DSC00392.JPG

学生同士で、「筋力バランス」を観察したり、

腕立て伏せ・股関節の柔らかさなど実際に動いて体験しました。

(左右のバランス・前後のバランスなど・・・)

s_DSC00385.JPG s_DSC00379.JPG

ケガをしない3本柱として適切な「トレーニング」「休養」「食事」ということで、

成長に合わせた練習、トレーニングをして下さい。と講義が終了しました。

s_DSC00399.JPG  s_DSC00389.JPG

今日の学生さんは、スポーツコースということで、

バレー部、野球部、陸上部、テニス部、サッカー部・・・など

運動部の元気な学生さん達でした。

s_DSC00373.JPG  s_DSC00403.JPG

今回の講義が、学生達の「体づくり」に繋がることを願っています[exclamation×2]

nice!(0) 
共通テーマ:学校

平成30年度(第2期生)清須市民げんき大学入学式 [コミュニケーション活動報告]

6/7(木)

平成30年度(第2期生)清須市民げんき大学の入学式を執り行いました。

今年度は65歳から最高齢81歳の方計21名の方が入学。

DSC05172.JPG

舟橋学長からは「短大生からたくさんのエネルギーをもらって、卒業後には地域のリーダーとして活躍してほしい」とあいさつがありました。

これに対し新入生代表の方が、「ここにいられることが嬉しく思う。一生懸命卒業まで頑張りたい」と宣言されました。

DSC05176.JPG

清須市民げんき大学では、健康や介護予防に関する知識を広げ、運動を通して日常的に健康づくりを進めることともに、新しい出会いや発見、感動を分かち合うことを目指しています。

入学生の皆様が楽しい学生生活を送れるように、本学も精一杯サポートさせていただきますので、

これから1年間よろしくお願いいたします。

DSC05183.JPG

次回は6/14(木)に体力測定です。

また皆様にお会いできるのを楽しみしております。


nice!(1) 
共通テーマ:学校

保育園事業 ~運動遊び~「体力測定」 5月24日(木) [コミュニケーション活動報告]

5月24日(木)晴れ    今日は、「運動遊び」です[exclamation]


s_DSC00262 (3).JPG s_DSC00265.JPG s_DSC00268.JPG


 まず、ゼッケンを付けです!「蝶々結び[リボン]」をお兄さん・お姉さんに教えてもらいながら結びました。女の子の中には、簡単に結んでしまう子もいました。

運動前の準備体操です[位置情報]


s_DSC00271.JPG s_DSC00275.JPG


「立ち幅跳び」学生が緊張しながらも説明していました[ふらふら]


 s_DSC00291.JPG 


「両足連続跳び」学生が見本を見せて、園児の番です!


s_DSC00284.JPG s_DSC00278.JPG 


「体支持時間」自分の体を両腕で支えます。


s_DSC00288.JPG


「ボール投げ」テニスボールを投げて距離を測ります。


腕だけで投げている子・体を使って投げている子、子どもの運動発達の違いを観察させてもらっています[exclamation]


s_DSC00282.JPG s_DSC00290.JPG


「捕球」10回のうち何回、キャッチできるかな??


 s_DSC00306.JPG s_DSC00311.JPG


「往復走」25M走です!元気に走ってくれました[手(パー)][わーい(嬉しい顔)]


s_DSC00308.JPG s_DSC00300.JPG


最後に「しっぽ取り」s_DSC00314.JPGをしました[犬][猫]


学生も必死で逃げていましたが・・・園児のパワーには勝てませんでした[どんっ(衝撃)]


s_DSC00322.JPG s_DSC00329.JPG


 初めて体験する「運動遊び」で戸惑っている子[もうやだ~(悲しい顔)]もいましたが、みんなが楽しんでいる姿をみて「やってみよう!」と思ったのか??不安そうな顔をしながらも「運動遊び」を体験して笑顔[わーい(嬉しい顔)]になっていました[exclamation×2]


どんな運動も「遊び[るんるん]」にしてしまえば、抵抗なく取り組んでくれたように思います[exclamation]子どもたちが楽しながら運動ができ、体を鍛えることができるような「運動遊び」を考えたいと思います[ひらめき]


[かわいい]次回は、6月21日(木)「運動遊び」です[かわいい]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

保育園事業 ~サツマイモの苗植え~ 5月10日(木) [コミュニケーション活動報告]

5月10日(木)晴れ


 今日から、本学に隣接する「一場保育園のゆり組」さんと交流が始まりました[手(パー)][わーい(嬉しい顔)][るんるん]


[かわいい]第1回目[かわいい]少し風が強い中、「さつまいもの苗植え」です[exclamation]


一場保育園の園庭に集合!園長先生からこれから始まる交流(運動遊び・製作遊び・サツマイモ堀り)について話をして下さいました[exclamation×2]


その後、学生も挨拶です!(緊張してました[ふらふら]


s_DSC00181 (1).JPG


[モータースポーツ]学生と園児が手をつないで畑へ[モータースポーツ]s_DSC00190 (1).JPG


学生も園児との交流が初めてで、戸惑いながらも一緒に「苗植え・水巻き」をしていました。


s_DSC00192 (1).JPG s_DSC00220 (1).JPG


s_DSC00210 (1).JPG s_DSC00214 (1).JPG


時間が経つにつれて、園児の笑顔も増えてきたようです。


苗植え後は、「泥遊び」をしました。


s_DSC00227 (1).JPG  s_DSC00225 (1).JPG


s_DSC00224 (1).JPG


積極的に泥のお団子を作る子、水がついた土を嫌がる子、土山を作る子、ひたすら水を流し続ける子・・・それぞれに楽しんでいました。学生も久しぶりに泥遊びをして、泥の触感を懐かしんでいました[exclamation×2]


楽しい時間は、「あっ[どんっ(衝撃)]」という間に過ぎてしまいました。最後に元気よく挨拶して、交流は終了しました[るんるん]


 [手(パー)][わーい(嬉しい顔)]次回の交流は、5月24日「運動遊び」です[exclamation]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

「名古屋市障がい者スポーツ大会・陸上競技&フライングディスク競技」 [コミュニケーション活動報告]

名古屋市の瑞穂スポーツパークにて、名古屋市障がい者スポーツ大会が開催されました。陸上競技はパロマ瑞穂スタジアムで、フライングディスクは同北陸上競技場にて行われました。

s_DSC_0130.JPG

s_DSC_0132.JPG

天気は晴天、暖かい、いや暑い日でしたが、たくさんの愛知医療学院短期大学学生もボランティアスタッフとして参加しました。

フライングディスク競技には、本学の加藤先生も審判員として参加していましたよ。

s_DSC_0135.JPG

s_DSC_0136.JPG

s_DSC_0143.JPG

s_DSC_0148.JPG


s_DSC_0149.JPG

s_DSC_0154.JPG

s_DSC_0155.JPG

学生たちにとっては、心身に障害が有っても一生懸命に競技に取り組む皆さんの姿を見て、いろいろと勉強になったと思います。理学療法士、作業療法士になるにむけて、さらに視野が広がってくれることを期待しています。


みんな、お疲れ様!

nice!(0) 
共通テーマ:学校

2018清須ウォーク [コミュニケーション活動報告]

201847日(土)本学「愛知医療学院短期大学」入学式の日に

清須市主催の「2018清須ウォーク」が開催されました[晴れ]

9:0014:00 125.57.5㎞と3通りのコースが設定してあり、

個々の体力等にあわせてコース選定ができるようになっていました[るんるん]

清須ウォークのゴール地点は3コースとも「はるひ夢の森公園」

13:0014:00で筋力アップ入門編「ウオーキングにプラスαアルファ」と題し

本学、鳥居 昭久(教授)が特設公開講座を実施しました[ぴかぴか(新しい)]

DSC04955.JPG

講座では、簡単な筋力トレーニングや体の柔軟性、姿勢のチェックなど日頃から意識して気をつけなければならないことを紹介しました[手(パー)][ひらめき]

講座が始まった時は少なかった参加者も、時間が経つにつれて段々と増えていき最後には約20名がお互いに歩く姿勢を確認しあい、盛況の中終了しました。

DSC04947.JPGDSC04950.JPGDSC00019.JPGDSC04972.JPG

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【きよすスポーツ障害セミナー】ケガをしないために [コミュニケーション活動報告]

3/31(土)

本学講堂にて、第5回きよすスポーツ障害セミナー「ケガをしないためにできること~自分の体を知ろう~」を開催しました[晴れ]

講師は本学理学療法学専攻教授、鳥居昭久先生[ひらめき]

セミナーには、地元スポーツ少年団で長年コーチを担当されている方や、ダンスクラブのインストラクターの方など普段からスポーツ指導に関わっている方を中心に約15名の方にご参加いただけました[野球][スキー]

鳥居先生からは、ケガをしないためのコンディション調整や正しいストレッチの方法など、スポーツを行う際に気を付けなければならない重要なポイントを伝えてもらいました。

DSC04873.JPGDSC04876.JPGDSC04879.JPGDSC04882.JPG

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました[るんるん]


nice!(0) 
共通テーマ:学校

【2018】春のオープンキャンパス [コミュニケーション活動報告]

3/22(木)

春のオープンキャンパスを開催しました[晴れ]

今回は春休み期間ということもあり、高校生や保護者の多くの方にご参加いただけました[ひらめき]

理学療法学専攻の体験授業は「関節可動域練習 ~ストレッチ~」をテーマに参加者の皆さんには、簡単なストレッチを体験してもらいました[るんるん]

DSC04815.JPGDSC04838.JPGDSC04839.JPG

作業療法学専攻のテーマは「作業療法の3つのアプローチ」ということで、作業療法で使われる器具の紹介や「毛糸モップ」作りの体験をしてもらいました[パンチ]  DSC04817.JPGDSC04827.JPGDSC04842.JPGDSC04846.JPG

今回は、まだ進路が決まっていない参加者のために両専攻の授業を体験してもらい、理学療法・作業療法の違いやそれぞれの特徴について紹介をしました。

進路を決めるのはとても難しいかと思いますが、自分が本当に進みたいと思える道を選択できるといいですね。

DSC04848.JPGDSC04857.JPG

ありがとうございました。


nice!(0) 
共通テーマ:学校
前の10件 | 次の10件 コミュニケーション活動報告 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。